5/8(日)。
GWが終わって最初の休日。この日は所用があって山に行けず、昼過ぎ頃から嫁さんと
浜寺公園の
バラ園に歩いて行ってきた。最近は、山で山野草や高山植物をよく撮るようになったけど、街の花は全くといっていいほど撮らない。なので、今日はマクロの練習がてらバラを撮ってみることにした。見頃はあと少しといった感じだったけど、見る分には十分綺麗。よさそうなのを探して色々と切り取ってみた。近づいて撮れる花はあんまりなかったけど、撮影が楽しくて閉館時間まであっという間だった。
5/21(土)。
再び
浜寺公園でマクロ練習へ。バラは前回よりピークをちょっと過ぎた感じで、しかも
前回同様ピーカンの悪条件が重なり、難しい撮影となった。花のタイミングはほんとに難しい。
この日は出展中の写真展最終日。AMにサクッと撮影してから路地カフェに向かった。
色と柄が面白くてカメラを向けた。他の人たちは当然見向きもしない。こんな被写体に惹かれてしまう。
まだこれからか、ぽつぽつといった感じだった。
丁寧に手入れされている業者の方には頭が下がる。
この日は40分の滞在で帰宅。また来年ゆっくり撮りに来よう。ここの
バラ園はライトアップや夜間ライブもやっていたりと結構頑張ってる。今現在の
浜寺公園は、レストハウス横ではアジサイで賑わってる。常に季節の花を楽しめるので、これからもちょくちょく通いたい。
さて、5/8の写真では6Dが入院中だったので久々にEOS Mを投入した。画角が長くなる感覚を久しぶりに味わえて楽しかった。画像はちょっと粗いけど耐えられないほどではないかな。
5/21は6Dが復帰していつもの感覚で撮影出来た。しかしながら、Mの方が長い分だけマクロでは有利に感じたし、自由度があって狙いやすかった。(ピーカンで液晶は見づらかったけど…)これからも街でマクロの時はEOS Mも使っていこう。
撮影機材
EOS 6D
EOS M
EF24-70mm F4L・IS・USM
EF100mm F2.8L・Macro・IS・USMTAMRON SP 70-300mm F4-5.6 Di VC USD (A005)
Velbon シェルパアクティブ2
Velbon E545M
- 関連記事
-
スポンサーサイト