金剛山(43) ~寺谷・文殊尾根~
11月最後の週末。土曜日が出張だったので金曜日の寒波の恩恵を受けることが出来ずもやもやしていた。翌日、体がだるく久しぶりに山を休もうかと思った。考えてみると、10月の3連休から毎週山に入っていた。1週くらいいいかとも思ったが、やはり休んでしまうと特にこれから寒い冬はずるずるいってしまうかもと思い、午前中だけ金剛山に行くことにした。雪景色は期待せず、とにかく今日は体を動かせることを喜んだ。
いつもの百ヶ辻から。金剛山はかなり久しぶりかも。

何ヶ所か木道が追加されてた。ここ数年、金剛山の整備のペースはかなり上がっているように感じる。

嫁さんにプレッシャーをかけられ、小走りになるちびっこたち。

いつもよりスローペースだったけど、休憩なしだったので40分ちょいでここまで来れた。

今日は嫁さんが前を行く。最初から最後まで自分で歩いてもらった。

この景色が見れるとはラッキー。

気温表示のある売店前に着くと、いつもと違う景色にビックリ。回数登山の掲示板がない!

見回すと、ブランコのところに移動していた。どうやら倒れて場所移動したらしい。

山頂広場は薄曇りですっきりしないので、即下山開始。売店前まで戻り、鳥居をくぐって坂を登ったところで、左の坂の向こうから転法輪寺に入った人が見えた。姿形、来ていた服など、アンニョンさんにとても似ていた。追いかけてみるとやはりアンニョンさんだった。

剱岳以来、2ヶ月ぶりにお会いして、たった2ヶ月なのにとても久しぶりのように感じた。2ヶ月の間に歩いた山や今後の山行きについてあれこれ話しながら、山頂広場までお付き合いし、その後一緒に下山した。今日は12/27(日)に予定されている勝手に森のカフェin金剛山の為にキャンプ場を予約しに来られたらしい。山友さんたちと霧氷と宴を楽しまれる姿が思い浮かんだ。
百ヶ辻までは久しぶりの文殊尾根。

また来年、次なるチャレンジにご一緒しましょう!

撮影機材
EOS 6D
EF24-70mm F4L・IS・USM
- 関連記事
| 金剛山 | 21:48 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
COOPERさん、おはようございます。
久しぶりに故郷の山に帰ってきたような?
少し疲れた体をも癒してくれる、
そんな金剛山ですね。
アンニョンさんも相変わらずお元気そうでなによりでしたね。
この冬は寒波と休みとのタイミングを見計らっての霧氷詣でとなりそうです。
| ke-n | 2015/12/26 08:02 | URL |